Diario di Carta-Studio 小さな工房の日記

日々の出来事、作品作り、美術品修復に関することなどを綴ります

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

静岡のおみやげ②元祖亀まんじゅう

帰省できないわたしのために、母と姉が時々 贈り物を送ってくれます。 その荷物の中に姪からの手紙があると、ほっこりします。 今回送ってくれたものは、 「元祖 亀まんじゅう」 静岡の御前崎にある「かめや本店」で 販売しています。 子供のころ、祖母の家…

仮張り板の作成~材料と道具~ Making a Karibari board ( materials and tools )

今回は、仮張り板の作成~材料と道具~ です。 仮張り板を作成する時に必要なモノ まずはベースとなる骨 あ、写真に足が...。それはさておき 格子状の骨。 材質は杉が良いとされています。 紙を貼った後に歪みが出ないと言われて いるからです。 この「骨」…

仮張り板のこと(About Karibari board)

ここ数年、海外の修復家の方から仮張り板について 質問されることが増えました。 そのため、数年に1回仮張り板作成のワークショップを 開催していました。 今年もお話があったのですが、今は海外に行くのは 難しい時期のためオンラインで何かできないかと 相…

時間があるので今年やりたかったことを振り返ってみました

出張仕事が減ったことと修復作業の待ち時間があることで 書類整理ができています。 修復作業の待ち時間とは、湿らせた紙が乾燥するまで とか 糊を付けた箇所が乾燥するまで とか そんな待ち時間。 学生の頃に、紙作品の修復は「待つこと」と 言われたことが…

東京タワーを眺めてみた

仕事で、東京タワーの近くまで 行ってきました。 仕事が終わって、眺めてみたら こんな感じでした。 この色合いは初めて見ました。

一折中綴じノートを作りました

昨日準備をしたノートを綴じました 一折中綴じノート。 とてもシンプルなモノ。 ノート本体になる紙を数枚を一束にして 半分に折ります。 これを「折丁」と呼びます。 折丁が一つだけなので、一折(ひとおり)。 折ったところを綴じる。 矢印のところ。今回…

オリンピックを聞きながら作業する日々

オリンピックも残り1週間。 始まるまでは、本当にやるのかなとあまり現実感は なかったのですが、始まるとテレビを見たり、 ラジオを聴いたりしいてしまうもうのですね。 暑い中での選手の皆さんのパフォーマンスに 尊敬しかないです。 パラリンピックも楽…